• 健康
  • 終活
  • 趣味
  • 人気のエリア
  • コラム
セカンドNAVI

セカンドNAVI

セカンドライフを楽しむウェブマガジン
  • Home
  • 趣味
  • 自分で作る喜びを!家庭菜園のススメ
  1. ホーム >
  2. 趣味 >
  3. 自分で作る喜びを!家庭菜園のススメ
趣味

自分で作る喜びを!家庭菜園のススメ

家庭菜園を始めてみよう

セカンドライフを楽しむためには趣味もとても大切です。
日々楽しむ趣味を持つとあなたの毎日もとても楽しいものになるので、ぜひお気に入りの趣味を見つけて欲しいと思います。
様々な趣味がありますが、今回は家庭菜園をお勧めしたいと思います。

家庭菜園は家庭で食材を育てるというものです。
野菜は普段スーパーなどで購入している方が多いと思いますが、家庭菜園ならそうした食材を自分で育てることができるのです。

もちろん栽培した食材は食べることができるので、育てる楽しみに加えて食べる楽しみもある、まさに一石二鳥の趣味なのです。
比較的手軽に始めることができるので、ぜひ一度始めてみるのもお勧めです。

家庭菜園の始め方

家庭菜園を始めたいと思ったら、鉢と土、そして種が必要です。
これらはホームセンターに売っており、比較的安価に購入することができるので、購入してきましょう。

ホームセンターで土は200円以内ほどで購入できますし、種も一袋で100円ほどから購入することができます。
鉢は大きさにもよりますが、こちらもそれほど高くはないので、1000円から2000円ほどあれば十分に始めることができる趣味と言えます。

こうして必要な物が揃ったら、まずは鉢に土を入れます。
そして、種をまきます。

これで準備は完了です。
ここからは根気よく毎日水やりをしていきます。
適度にあげるようにしないと水をやりすぎで失敗してしまうこともあるので注意しましょう。

早ければ3日くらいすると芽が出てきて育っていきます。
ここからは育てる野菜などにもよるので一概には言えませんが、育ってきて実がなり、十分な大きさになるまで育てていきます。

きちんと毎日チェックしながら水をあげていけば育つので、比較的手軽で簡単に育てることができます。
これまでにやったことがなかったという方はこんなに簡単にできるんだと驚くかもしれませんが、実際にやってみるととても簡単なのです。

そして、十分な実がなった所で収穫をします。
これが家庭菜園の一番大きなイベントとも言えます。

あなたが手塩にかけて育てた野菜を食べてみましょう。
きっと、今までスーパーで購入していた食材とは違ったおいしさを楽しめるはずです。

こうして一連の家庭菜園の流れが終了です。
あとはどんどん収穫していくのに加えて、他の野菜などを栽培してみるのもお勧めです。

数を増やしていくことで、あなたも家庭菜園に夢中になるかもしれません。
ここから農業に興味を持つ方も多いです。

家庭菜園のブログを書くのもお勧め

家庭菜園をしている方は日々の成長の日記としてブログを更新している方も多いです。
ブログは日々の日記のように活用する方も多いですが、家庭菜園の成長記録はブログとの相性もとても良いと言えます。

ブログもとても楽しいので、チャレンジしてみるのもお勧めです。

  • カテゴリー

    • コラム
    • 人気のエリア
    • 健康
    • 終活
    • 趣味
Back to top
© 2015 - 2025 セカンドNAVI All Rights Reserved. | サイトマップ
セカンドNAVI
  • 健康
  • 終活
  • 趣味
  • 人気のエリア
  • コラム