• 健康
  • 終活
  • 趣味
  • 人気のエリア
  • コラム
セカンドNAVI

セカンドNAVI

セカンドライフを楽しむウェブマガジン
  • Home
  • 健康
  • 老後も元気いっぱい健康維持法
  1. ホーム >
  2. 健康 >
  3. 老後も元気いっぱい健康維持法
健康

老後も元気いっぱい健康維持法

体を動かすことができる趣味を見つけて元気を保つ

年齢を重ねるごとに、体の無理が効かなくなってきて、したいことがだんだんとできなくなってきます。
しかし、体を動かすのが大変になってきたからといって、体を使わない生活をしていると、さらに体の衰えが加速してしまい健康を損ねてしまいます。
そこで、セカンドライフの趣味として、楽しくできるものでありながら、体を動かしてする活動を見つけることが肝心です。

意識して体を動かしていかないと、すぐに筋肉や関節の動きが鈍ってしまいますので、山登りやダンス、何らかの軽いスポーツなどの趣味を始めるといいでしょう。
しかし、健康のことばかり考えて何らかの活動を始めるのではなく、自分が楽しいと思える趣味を見つけることがポイントです。
楽しいと思って始めれば、長く続けることができますし、まとまった時間を取ることができるようになります。

実益も兼ねて体を動かせる機会を探す

老後に体を動かしたり頭を使ったりする活動を始めるのは、いつまでも若々しく過ごすために必要なことです。
そのための趣味を始めるのもいいのですが、どうせなら実益を兼ねてアルバイトをするのもお勧めです。
それほど体力を使わない倉庫作業やコンビニでのバイトなどは、年齢が上でも雇用しているところが多いので、結構無理なく仕事を見つけられます。

簡単な仕事なので、お金を稼ぐという点ではお小遣い稼ぎ程度にしかなりませんが、健康を維持するために役立つという点から見ると役に立ちます。
また、仕事によっては接客業などをして人と接することで、コミュニケーションを取ることができますので、人とのつながりを保てるのも老後の生活に潤いを与えるものとなります。
人と話す機会がなくなってしまうと、生活にもハリがなくなってしまいますので、精神的な面でも健康を保つのに役立ちます。

新しいことに挑戦して脳をリフレッシュ

体を動かすことに加えて、脳を活性化させることも重要です。
そのためにも、今までやったことがないことに挑戦するのも良いでしょう。

たとえば、パソコンやスマホを買って、インターネットを楽しんでみるのもおすすめです。
シニア向けのパソコン教室、スマホ教室なども各地で開催されていますので、気軽に始めることができますし、一度始めてしまうと楽しくてさらにいろいろなことをしてみたいとおもうようになれます。
趣味の写真のアップなど、他の趣味との連動ができるのもインターネットをすることのメリットで、セカンドライフを充実させることができます。

楽しくて健康を維持するのに役立つものはたくさんありますので、ハツラツした老後を送るためにも新しい趣味を始めてみましょう。

  • カテゴリー

    • コラム
    • 人気のエリア
    • 健康
    • 終活
    • 趣味
Back to top
© 2015 - 2025 セカンドNAVI All Rights Reserved. | サイトマップ
セカンドNAVI
  • 健康
  • 終活
  • 趣味
  • 人気のエリア
  • コラム